令和元年度第2回 職員採用試験(令和2年4月1日採用)
[2019年11月25日]
ID:5838
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
試験区分 | 職種 | 採用予定人数 | 受験資格 |
---|---|---|---|
上級職 | 一般行政職(上級) | 若干名 | 次のいずれかに該当する方 (1)昭和59年4月2日から平成10年4月1日までに生まれた方で、学歴を問わない。 (2)平成10年4月2日以降に生まれた方で、学校教育法に基づく大学(短期大学を除く。)を卒業した方(令和2年3月までに卒業見込みの方を含む。) |
土木技術職(上級) | 若干名 | 次のいずれかに該当する方 (1)昭和49年4月2日から平成10年4月1日までに生まれた方で、学歴を問わない。 (2)平成10年4月2日以降に生まれた方で、学校教育法に基づく大学(短期大学を除く。)または高等専門学校を卒業した方(令和2年3月までに卒業見込みの方を含む。) | |
資格 免許職 | 保健師 | 若干名 | 昭和54年4月2日以降に生まれ、保健師の資格を有する方(令和2年春季までに資格取得見込みの方を含む。)で、学歴を問わない。 |
初級職 | 一般行政職(初級) | 若干名 | 平成10年4月2日から平成14年4月1日までに生まれた方で、学歴を問わない。 |
一般行政職 (障がい者対象) | 若干名 | 昭和44年4月2日から平成14年4月1日までに生まれ、次の全ての要件を満たす方で、学歴を問わない。 (1)次に掲げる手帳等のうち、いずれかの交付を受けている方 〈ア〉身体障害者手帳または都道府県知事の定める医師(以下「指定医」という。)若しくは産業医による障害者の雇用の促進等に関する法律別表に掲げる身体障害を有する旨の診断書・意見書(心臓、じん臓、呼吸器、ぼうこう若しくは直腸、小腸、ヒト免疫不全ウイルスによる免疫または肝臓の機能の障害については、指定医によるものに限る。) 〈イ〉都道府県知事若しくは政令指定都市市長が交付する療育手帳または児童相談所、知的障害者更生相談所、精神保健福祉センター、精神保健指定医若しくは障害者職業センターによる知的障害者であることの判定書 〈ウ〉精神障害者保健福祉手帳 (2)通常の勤務時間に対応できること (3)活字印刷による出題及び口述による面接に対応できること | |
消防職(救急救命士) | 若干名 | 平成3年4月2日以降に生まれ、救急救命士の資格を有する方(令和2年春季までに資格取得見込みの方を含む。)で、学歴を問わない。 |
区 分 | 日 時 | 場 所 |
---|---|---|
第1次試験 | 令和2年1月5日(日) 午前10時 (受付 : 午前9時から9時30分) | 富津市役所 本庁舎 電話 0439-80-1210 |
第2次試験 | 第1次試験合格者に対し、通知します。 | |
第3次試験 | 第2次試験合格者に対し、通知します。 |