ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

富津市

人と人がつながる あったかふっつ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

あしあと

    中央保育所の保育風景

    • 初版公開日:[2013年03月28日]
    • 更新日:[2024年3月26日]
    • ID:2352

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    おわかれ会

    令和6年3月


    3月5日火曜日、おわかれ会が開かれました。

    「寂しいからおわかれちゃんとしたい。いろんな遊びを教えてくれたからおわかれ会してあげたい」という思いから、

    くま組(4歳児)が中心となってうさぎ組(3歳児)とも相談しながらおわかれ会を企画してくれました。

    招待状

    招待状が届き、驚いた様子のぞう組(5歳児)です。

    当日、ホールに招待されたぞう組(5歳児)は、何が行われるのかとドキドキ・・・♡

    ぞう組ドキドキ

    舞台上でソワソワしている様子が伝わってきますね(笑)

    司会進行は、くま組(4歳児)。
    最初はくじ引き方式でのインタビューです。

    質問コーナー

    1.好きな給食は?   2.好きな遊びは?   
    3.好きな歌は? 4.保育所での思い出  
    5.小学校で頑張りたいことは?   6.大きくなったら何になりたい?  
    「カレー」「鬼ごっこ」「アイドル」「プール」「足し算(引き算)」「警察官」など、よーく考えながら、ぞう組(5歳児)は答えていました。
    答えを聞いて小さい組のお友だちも「ぼくもすき!」「私もその歌知ってる!」などと盛り上がりました。

    次は、みんなで楽しめることがしたいと考えた、かくれんぼ!

    準備している間は、くま組(4歳児)が手遊び『おちたおちた』や『ハッピーバースデー』をしてくれ、楽しく過ごしました♪

    手遊び

    そして、楽しみにしていたかくれんぼ!
    くま組とぞう組が交代で鬼になりました。

    こんなところに!
    見つけた!

    見つかりにくい場所を探したり、声を潜めてじっと隠れたり、待ちきれなくて顔をひょっこり出してしまう子がいたりと、笑いの絶えない楽しいかくれんぼでした♪


    最後は、プレゼント交換です。

    うさぎ組(3歳児)からは、手作りのお花。くま組(4歳児)からは、手作りのペン立てをぞう組(5歳児)にプレゼント。

    うさぎ組からプレゼント
    くま組からプレゼント

    ぞう組(5歳児)からは、『えんだより・おしらせ』『きゅうしょくだより』のおたよりホルダーを各クラス、職員室、給食室へプレゼントしてくれました。

    ぞう組からみんなへ
    調理室にも

    もう一つお楽しみが!

    くま組がフルーチェを作ってくれたので、おやつのホットケーキにトッピングしてみんなでおいしく食べました♪

    フルーチェ
    みんなで食べたよ

    ぞう組さん卒園おめでとう。

    小学校生活も楽しんでね!

    楽しかったね

    もちつき

    令和6年2月

    2月9日金曜日に、もちつきを行いました。

    蒸かしたもち米を実際に見て食べてみると、「これがおもちになるの?」と驚いた様子の子どもたち。

    先生達がはじめにもちをついていきます。

    がんばれ

    その姿に「がんばれー!」と、子どもたちが元気いっぱい応援してくれました。

    その後、子どもたちも順番に杵を持ち、もちつき開始!

    2人でつくには、気持ちを合わせなくてはなりません。

    よいしょ

    「よいしょ!よいしょ!」と掛け声をかけ、ついていました。

    ひよこ組(0,1歳児)ことり組(2歳児)も大きな声で応援してくれましたよ。

    大きい杵

    大人が使っている大きな杵にも挑戦したい!と言う子が多く、頑張っていました。

    食紅で色付け
    のしもち
    タオルでもちつき

    ついたおもちは、ひなまつりの菱餅にする為、食紅を使って色を付け、のしもちにしていきます。

    ことり組(2歳児)は、お部屋でタオルをおもちに見立てて、もちつきごっこを楽しんでいました♪

    後日、賀口先生が餅切り器を持ってきてくれ、固くなったおもちを切って見せてくれました!

    もち切り
    きれい

    「きれい!」「すごーい!」と、釘付けです。

    すごい
    ひしもち

    出来上がった菱餅は、おひなさまにお供えしました。


    おひなさま
    ここに置こう

    3月1日のひなまつり会では、切り餅を使ってひなあられを作り、おいしく食べました♪

    ひなあられ
    完成
    おいしい

    パン教室

    令和6年1月


    1月12日(金曜日)竹岡にある久治製パンの『パン教室』に参加しました。

    「たくさん粘土であそんでおいてね」と、久治さんからお話してもらっていたので、

    各クラスで粘土あそびを楽しんでいました。

    粘土あそびは、転がしたり伸ばしたり丸めたりする練習になります。

    粘土あそび

    当日、うさぎ組(3歳児)くま組(4歳児)ぞう組(5歳児)の子どもたちからのリクエストで、

    ロールパン・メロンパン・チョココロネの作り方を教えていただきました。

    ロールパンは、めん棒を使って優しく生地を伸ばしていきます。

    生地伸ばし
    生地をまるめる

    作り方を教えてくれるおじさんの姿に釘付けの子どもたち。

    「太い方から優しく巻いて、巻き終わりが下になるように置いてね」と、教わりました。

    そうすると、ふっくら焼きあがるそうです。

    丸める確認

    「こっちからだよね?」と言いながら、巻き始めをしっかり確認し上手に巻いていました。

    メロンパンとチョココロネの作り方も面白く、子どもも保育士も興味津々です!

    メロンパン
    コロネ

    メロンパンの模様付けの仕方やチョココロネの巻き付け方など、おじさんの素晴らしい手さばきに、子どもも保育士も「すごーい!」と、目を輝かせて見ていました。

    メロンパンの網目模様は、ヘラを使って行うと知り、子どもたちの驚きと喜びの表情が印象的でした。

    メロンパン網目模様
    くま組
    うさぎ組

    パン生地がどんどん発酵して膨らんでしまうとのことだったので、スピーディーに形作りを進めていきます。

    ことり組
    すごーい!

    ことり組(2歳児)も気になって見学に来ました。おじさんが作り方を見せてくれたり、みんなが作ったパンを見て、「すごいねー」と笑顔。出来上がりを楽しみにしていました。


    おじさんのようにすぐに上手くはいかず「けっこう難しい…」と、戸惑う子もいましたが「大丈夫だよ」「上手だよ」と、おじさんおばさんに優しく教えていただき、おいしそうなパンが完成しました!

    できた!

    「見てー、できたよ!」と、上手にできて満足気です。

    久治さんが焼いてきてくれたパンを見て、みんな大喜び!

    所長先生がパン屋さんを開いてくれ、手作りのお金を持ってみんなで買いに行きました。

    ひよこ組(0,1歳児)も、おいしそうなパンが買えて嬉しそうでした♪

    ひよこ組
    買えたよ♪

    「チョコのパンが一番好き!」「全部おいしかったよ!」「〇〇にあげたんだ」などと、おうちの人達とおいしく食べたという感想がたくさん聞かれました。

    いつも食べているパンがこういう風に作られているのだと知ることができ、貴重な体験をすることができました。

    久治さんありがとうございました。

    立派に育ったよ!

    令和5年12月

    白菜

    秋に植えた白菜の苗が育ち、こんなに大きくなりました!
    先月、みかん狩りでお世話になった『でくのぼうの会』さんに、教えてもらって「大きくなあれ、元気になあれ」と、声をかけて水やりをして育ててきたかいあってか、大きく育ってくれました。

    大きい白菜なので、収穫するのも大変です。

    収穫

    「なかなか切れないよー」と言いながらも、なんだか楽しそう。
    ようやく収穫できた白菜は、この大きさです!!
    一人で持つのが大変なほど。

    収穫2

    そこで、どのくらいの重さがあるのか測ってみることに。

    重さ1
    重さ2

    見た目では同じくらいの大きさなのに、測ってみると2.8kgと1.8kgで1kgも差があることにビックリ!

    重たい
    持てるよ!

    うさぎ組(3歳児)と、ことり組(2歳児)も「持ってみたい!」と言って、白菜の後ろに列ができました。

    「大きいね」「重たいね」と言いながら、収穫できたことを喜んでいた子どもたちです。

    大きく育ってよかったね♪

    大きく育たよ

    立派に育った白菜。収穫の次は、もちろん「食べたい!」となり、おいしい給食を作ってくれる調理員さんの元へ報告と相談に行きました。

    19日にみそ汁で白菜を使うから、保育所の白菜を使って食べよう!となりました。

    相談中

    初収穫の白菜、お味はどうかな?

    おいしいよ♪
    おいしかった♪

    「これが白菜だよね?」と、きちんと確認していました。

    「おいしー」「おいしい!」と、子どもたち。

    おかわりをしにくる子もいました。

    これからの収穫も楽しみです!

    みかん狩り

    令和5年11月

    憩いの丘みかん園

    11月9日(木曜日)に、数馬地区の憩いの丘で活動している『でくのぼうの会』さんからお声がけしていただき、
    ことり組(2歳児)うさぎ組(3歳児)くま組(4歳児)ぞう組(5歳児)で、みかん狩りに行きました。
    今年もみかん狩りができると聞いて、子どもたちも大喜びでした!

    みかん狩り1
    みかん狩り2

    みかんのおいしい木を優しく教えてくださり、最初の一つ目は、その場で食べたお友だちもいましたよ♪
    甘くてジューシーなみかんに「おいしい!」と、夢中で頬張る子どもたちでした。

    おいしい!

    抱えないと持てないほど、たくさんのみかんをとらせていただきました!

    たくさんのみかん

    また、立派な白菜がたくさんできていたので、ぞう組のMちゃんが「どうしたら大きく育ちますか?」と、質問してみました。

    立派な白菜

    すると「みんなみたいに、お話してあげると大きくなるよ。大きくなあれ、元気になあれって声をかけてあげてね」と教えてくださり、ほっこりした気持ちになりました。

    でくのぼうの会のみなさんと
    ありがとうございました

    『でくのぼうの会』さん、ありがとうございました。

    交流を楽しんでいます♪

    令和5年10月


    保育所の畑で育てていたさつま芋を掘りました。

    収穫はできたのですが、楽しみにしていた焼き芋をする程は収穫できず…

    困っていることを園外保育などで交流をもっている竹岡保育所に相談しました。

    すると、竹岡保育所のお友だちから、さつま芋がたくさん収穫でき、更にご近所の方からもたくさんお芋を頂いたとのことで、さつま芋をお裾分けしてくれるというお手紙が届きました。

    竹岡からの手紙

    しおり先生が竹岡保育所まで取りに行ってくれたのですが、届いた箱の中を見てビックリ!!
    こんなに立派なお芋がたくさん!「やきいもにつかってね」という手紙も添えられていました。

    さつまいも
    いっぱい!

    そこで中央保育所からは、保育所の柿がたくさん実ったので、お礼に柿をお返しすることにしました。

    柿収穫

    「この柿がいいんじゃない?」と、きれいでおいしそうな柿を選ぶ子どもたち。
    「喜んでくれるかな?」と、ワクワクした気持ちが表情に表れていました。

    柿に添える手紙は、ぞう組(5歳児)が、書きました。

    喜んでくれるかな
    お礼の手紙

    後日、楽しみにしていた焼き芋をしました。

    焼き芋
    おいしかった

    「ホクホクでおいしー!」と、夢中で頬張り、満足気な子どもたち。

    なかなか直接会えなくても交流を楽しむことができ、すごく良い機会となりました。

    また、直接会えるといいね♪竹岡保育所のお友だち、ありがとう!

    『うちゅう うんどうかい』楽しかったね♪

    令和5年9月

    親子旗

    9月16日(土曜日)青空の下、運動会を行いました。
    今年のテーマは、ぞう組(5歳児)が考えてくれた『宇宙』です。
    日頃から図鑑や絵本を見る中で、宇宙や星などについての興味が高かったので、ぞう組を中心に『宇宙』のイメージを伝え合うなかで、みんなの想像力がどんどん膨らんでいき、各クラスの楽しい競技につながっていきました。

    『ワイワイ運動会』体操

    体操は、みんなが大好きな『ワイワイうんどうかい』。
    日頃から「ワイワイワイワイうんどうかい」と、誰かが口ずさみだすと、周りの子もつられて歌い、元気な歌声が聞かれました♪


    ひよこ組(0,1歳児)は、フープのトンネルをくぐったり、宇宙船に見立てたリヤカーに乗っておうちの人と一緒に宇宙へ出発!

    ことり組(2歳児)は、得意の平均台を渡ったり、見つけたお星様をロケットに貼り付けおうちの人と一緒に宇宙へ!

    ひよこ・ことり組みんなが大好きなお星様をGETして、大好きなおうちの人と楽しい宇宙旅行ができました。

    ひよこ組
    ことり組

    また、ひよこ・ことり組(0,1,2歳児)は親子での鈴割(宇宙の大爆発)も楽しみました。

    爆発した惑星の中からは、たくさんのロケットが降ってきました!

    お土産にロケットをもらい、ニコニコの子どもたちでした。

    鈴割り(宇宙の大爆発)

    うさぎ組(3歳児)は、かくれんぼやキャタピラなどをおうちの人と楽しみ、ロケットに乗って宇宙へ旅立ちます。

    子どもたちの「こんなことがしたい!」が詰め込まれた競技となり、笑顔いっぱいでした。

    うさぎ組

    くま組(4歳児)は、子どもたちのアイデアから、宇宙の絵柄合わせや「ピョンピョン跳びたい!」ということで、ハードルなどを取り入れました。

    担ぎ台に箱を乗せて運んでいき、絵柄を合わせ完成させます。なかなか絵柄が合わないこともありましたが、親子で力を合わせ、とても楽しい時間となりました。

    くま組

    ぞう組(5歳児)は、自分の見せ場とおうちの人と楽しみたいことを取り入れた宇宙旅行。

    登り棒や雲梯をしたり、ビリビリコーナーを上手に抜けたり、大玉(惑星)転がしを楽しみました。

    途中、ミストの攻撃を受けながらも、親子で宇宙旅行を楽しんでいました。

    ぞう組

    玉入れや綱とり・リレーでは、チーム対抗ならではの勝つ喜びや負ける悔しさを経験しながら、心と体の成長を感じることができました。

    くま・ぞう組リレー

    他にも楽しい競技がたくさん!
    うさぎ・くま・ぞう組(3,4,5歳児)によるパラバルーンや大人も小学生も参加し、みんなで盛り上がったしっぽ取り、ぞう組とお父さんによる組体操など、子どもたちもおうちの人たちもみんなで楽しむことができる運動会となりました。

    バルーン
    家族競技キラキラしっぽ取り
    ぞう組とお父さん組体操

    チームを引っ張り、運動会を盛り上げてくれたぞう組さん。
    お疲れ様!かっこよかったよ!!

    ぞう組親子

    お祭りごっこ♪

    令和5年8月

    8月は、夏のお楽しみ週間がありました!

    毎日のようにお楽しみがあり、「明日はスイカ割りだ!」などと話して、子どもたちもワクワクしながら保育所に登所していました。

    スイカ割り
    おいしかった!

    なかでも楽しみにしていたのが『お祭りごっこ』の日!

    お部屋には提灯飾りやお店が並び、お祭りの曲が流れて、いつもと違うお部屋の雰囲気にちょっぴりドキドキしながらも、すぐに「これからお祭りごっこが始まる…!」というワクワク感に変わっていきました。

    はじめは保育士が店番をし、うさぎ・くま・ぞう組(3,4,5歳児)がお客さんです。

    お祭り開始

    自分達で作ったお金とお財布を持ち、好きなお店を回ります。
    金魚すくいでは、大1匹・小3匹と決まっていましたが、夢中になりすぎて捕りすぎてしまう子もいました。(笑)

    金魚すくい
    金魚すくい2

    お目当てのものがGETできてご満悦です♪

    GET!

    他にもヨーヨー釣りやくじ引き屋さん、アイス屋さんを回り、アイスを食べながら貰った景品や自分の釣ったヨーヨー、金魚を嬉しそうに見せ合っていました。

    おいしいね

    うさぎ・くま・ぞう組(3,4,5歳児)がお店を回り終えて、次はひよこ・ことり組(0,1,2歳児)がお店を回ります。

    お店側をぞう組(5歳児)がやってくれました!

    いらっしゃい!いらっしゃい!

    ねじりハチマキで「いらっしゃい!いらっしゃーい!」と、はりきって客寄せしてくれています。

    小さい子たちにわかりやすいような言葉かけで、声かけをしたりお手伝いしてあげたりと、とても頼もしいぞう組さん(5歳児)でした!

    おかげで、ひよこ・ことり組のお友だちも楽しくお店を回ることができました♡

    ことり組
    ひよこ組
    お金を渡すことり組

    ひよこ・ことり組さんもアイスを夢中でほお張っていました。

    アイスに夢中
    アイスに夢中2

    スイカ割りをしたり布バッグを作ったり、プールあそびやフィンガーペインティングなど、夏のお楽しみを満喫して楽しかったね♪

    ぞうぐみ
    くまぐみ
    うさぎぐみ
    ことりぐみ
    ひよこぐみ

    金谷 磯遊び♪

    令和5年7月

    うさぎ・くま・ぞう組(3,4,5歳児)で、金谷の磯へ行ってきました!

    まずは、金谷保育所にお邪魔して、皆さんにご挨拶。

    金谷保育所

    ちょっぴり緊張気味の子どもたちでしたが、照れながらも自分の名前をきちんと言うことができました。
    金谷保育所のお友だちから、海でのお約束を聞いて、早速海へ出発!

    海に入ると「つめたーい!」「気持ちいいね!」と大はしゃぎの子どもたちです。

    海にはいろいろな生き物がいっぱい!

    ヒトデ

    うさぎ組(3歳児)のNちゃんは、ヒトデを見つけ「みてみてーいいでしょー!」と、この表情♪

    岩場

    くま組(4歳児)のHくんは、岩場でカニを捕まえようと真剣です。

    巨大ヤドカリ

    そして、こんなに大きなヤドカリも発見!
    「すごーい!こんなに大きいのはじめて見た!!」と、これには子どもも保育士も大興奮でした!

    バシャバシャ

    みんなでバシャバシャと水のかけ合い合戦も始まり、全身びしょびしょ!冷たくて気持ちよさそうです♪
    たくさん遊んで海を満喫してきました。

    今回の遠足の目的は、磯遊びともう一つ…

    それは、中央保育所から金谷保育所に異動になった調理員さんに会いに行くことでした。

    お昼ご飯を食べ終えた頃、石井調理員が子どもたちのもとへ来てくれました。

    久しぶりに大好きな石井さんに会えて、思わずギューっと抱きつく子どもたち。

    嬉しい再会です…!

    再会
    ぎゅー!

    お世話になった智子先生にも会えて、笑顔が溢れていました。

    また会える日が楽しみです!

    雨の日も楽しんでいます♪

    令和5年 6月

     梅雨入りして、じめじめした雨の日が続き、外に出られない日も多くありました。

    お外に出られなくて残念ですが、子どもたちは保育室でも楽しく過ごしています!

    この日は、鈴木先生が手ぬぐい人形を使ってわらべうたの『あめふり』を見せてくれました。

    あめふり

    ♪ でんでんむしでむし でなかまぶちわろう
    ♪ ギャーロノ メダマニ キュースエテ ソレデモトベルカ トンデミナ オッペケペッポペッポポ


    興味津々で見つめるひよこ組(0,1歳児)の子どもたち。思わず、近寄っていく姿も。

    後ろでは、ことり組(2歳児)のお友だちも「ぼくたちにも みせてー」と待っています♪

    ひよこぐみ
    わらべうた

    心地のいいお話とわらべうたの歌に、みんな集中して見ていましたよ。


     また、こんな遊びも。『こりゃどこの地蔵さん』というわらべうたです。

    ♪ こりゃどこのじぞうさん? うみのはたのじぞうさん うみにつけて どぼーん!

    布に乗せて左右に揺らし、最後の「どぼーん!」で、床まで降ろします。

    怖がる子もいるかな?と思いましたが、とても楽しかったようで、みんないい笑顔を見せてくれました。

    こりゃどこの
    ニコニコ

    こうして、雨の日もおもちゃで遊んだり体を動かしたり、触れ合いをしたりして楽しんでいます!

    そら豆の収穫

    令和5年5月

    くま・ぞう組(4,5歳児)が収穫している所へ、ことり組(2歳児)のKちゃんが「なにしてるのー?」とかけ寄って行きました。くま・ぞう組が「そら豆とってるんだよ。一緒にやる?」と声をかけると、喜んで一緒に収穫し始めました。Kちゃんが採ったそら豆には、小さい赤ちゃんそら豆が!Kちゃんは、興奮気味に「ちっちゃいのが、まじってるー!ほらみて、ここー‼」と、この表情です。

    そらまめ

    収穫したそら豆を、みんなでさやから取り出していきます。

    さや

    さやの中は、白くてふわふわ。絵本の『そらまめくんのベッド』を思い出して「そらまめくんのベッドだ!」と、嬉しそうに見せてくれました。

    そらまめくん

    「おやつに たべたいので、おねがいします」と、調理員さんにお願いして塩茹でしてもらい、おいしく食べて満足気な子ども達でした。
    いちごやじゃがいもなどの収穫も、もう間もなく。年長児を中心に何を作って食べようかと、みんなで相談し、収穫を楽しみにしています!

    楽しいお散歩

    令和5年4月

    ぞう・くま組さんでお散歩に行きました。

    数馬公民館でブランコに乗りたかったけれど、使用禁止になっており、残念がる子ども達でしたが、きれいな桜の木を眺めると、自然と笑みがこぼれます。

    その後、八雲神社方面へ向かいました。分かれ道に出て「どっちの道に行く?」と保育士が聞くと、「こっち!行ったことない!」と言って、初めての道を行ってみることに…すると、またまたきれいな桜の木が!思わず写真をパシャリ、いい表情です!

    桜

    道端では、普段目にするタンポポとは違い、周りが白くて真ん中が黄色のタンポポを見つけ、「かわいいねー」と子ども達。他にも、シロツメクサやハルジオン、オオイヌノフグリなど、たくさんの草花を摘み、楽しみました!

    タンポポ
    ほっこり

    くま組のYちゃんは、手の平にかわいらしい花束を作って見せてくれました。

    なんともほっこりする瞬間です。みんな「かわいいー♡」と言って、覗き込んでいました。その姿に、またほっこり♡春の自然を身近にたっぷりと感じながらの楽しいお散歩になりました。

    手の平の花束