ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

富津市

人と人がつながる あったかふっつ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

あしあと

    火事の時には?

    • [2014年4月15日]
    • ID:1070

    火事のときには?

    もし火事が発生したら・ ・ ・ ・

    ●まずは慌てずに自分の安全を確保してください。

    ●大声を出して近くの人に知らせてください。

    ●落ち着いて119番へ通報してください。

    119番通報のしかた

    ちば消防共同指令センターで119番の受付をします。(以下「指令センター」)

     指令センター 「火事ですか?救急ですか?」

     通報者     「火事です!」

     指令センター 「住所はどこですか?」

     通報者     「富津市 ○○  0000番地です。」 富津市と必ず付けてください)

     指令センター 「なにが燃えてますか?」

     通報者     「家が燃えています。」 (家・物置・枯草・ゴミなど)

     指令センター 「逃げ遅れの人はいますか?」

     通報者     「います」 (いる いない わからない)

     指令センター 「あなたの名前と電話番号を教えてください。」

     通報者     「私は富津消太です。電話番号は0439-00-0119です。」

      携帯電話でも同様に番号を教えてください。

     指令センター 「あなたは安全な場所から電話していますか?」

     通報者     「大丈夫です。

    (燃えている家の中で119番通報していたらすぐに避難してください。)

     指令センター 「はい、わかりました。 消防車を出動させます。」

     これで通報は完了し、最寄りの消防車が出動します。

     

     その後に再度指令センターから詳細を聞くために電話がかかる場合がありますので

     できましたら、消防車が来るまで電話は使わないよう協力をお願いします。

     

    119番通報で知っていてほしいこと。(発信者位置情報システム)

    住所を伝えた場合にはピンポイントで住所検索ができます。

    固定電話からは登録先にピンポイントで検索ができます。

    携帯電話ですと、中継局の数にもよりますが、おおよそ半径50m以内に発信者の位置がわかります。

     

     

    初期消火のしかた

    ● 消火器の使い方

     1 「火事だ」と大きな声を出しながら、消火器を火元の近くまで運びます。

     2 消火器上部にあります 「黄色いピン」を上方に引き抜きます。

     3 消火器の「黒いノズル」を火元に向けます。

     4 消火器の「黒いレバー」を握ります。(女性は上から体重をかけると楽にでます。)

     5 火元に向けノズルを箒(ほうき)で掃くように揺らし空気を遮断するようにすると消せます。

     

    消火器をよく見てください。

    消火器の容器は耐用年数があります、また本体は錆ていませんか?

    消火器を物置などにしまってどこにあるかわかりますか?

    火元となりやすい台所のコンロに近すぎてもしもの場合、近寄れない場合もありますから、適度な場所で家族がわかる場所に置いてください。

     

     

     

      一般に初期消火が可能なのは、炎が天井または、自分の身長以上に達するまでが消火できる目安です。

     ★ これが初期消火の限界と考えて、これ以上になったらすみやかに避難をして現場に到着する消防隊にまかせてください。

     


     

    油なべ

    ★消火器もしくは濡らした大きめのタオルやシーツを手前からかけ、空気を遮断して消火をしてください。

    注意する点

    やけどに注意してください。

    また消火に成功した場合には、ガスコンロからガスが出ていますのでつまみを戻しガスが出ないようにしましょう。

    油なべはまだ高温です。消えたからといって、シーツを取ると再燃しますので冷えるまでそのままにして監視してください。

     

    決して慌てて水をかけないようにしてください。

    石油ストーブ

    ★ストーブの真上から一気に水をかけて消火してください。

    ★万が一、石油が流れて広がっているようなら毛布などでおおい、その上から水をかけて消火をしてください。

    衣類・カーテン・ふすま

    ★衣類に燃え移った場合、転げ回って消すのも方法の1つです。

      また、シーツや大きめの布で覆いかぶして空気を遮断させて消火してください。

     

    ★カーテンやふすまなどに火が燃え広がったら、引きちぎり火元を天井から遠ざけ、その上で消火をしてください。

    避難のポイント

    火災から身を守るためにも避難ポイントを知っておきましょう。

     

    ●天井に火が燃え広がったら避難の目安です。

    ●避難はお年寄り・子どもが優先です。

    ●服装や持ち物にこだわらず、できるだけ早く避難してください 。

    ●いったん避難したら、再び家の中には戻らないでください。

    ●煙の中を逃げるときは、できるだけ姿勢を低くして ください。

    ●逃げ遅れた人がいるときは、近くの消防隊にすぐ知らせてください。

    火災防止

    火災が起こらないように未然に防ぎましょう。

     

    ●寝る前に必ず火元を確かめましょう。

    ●天ぷらを揚げるときは、その場を離れないでください。

    ●寝たばこ・たばこの投げ捨てはやめてください。

    ●家のまわりに燃えやすいものを置かないようにしましょう。

    ●風の強いときに、たき火をしないようにしましょう。

    ●マッチやライターで子どもを遊ばせないでください。

    ●ストーブには燃えやすいものを近づけないでください。

    ●風呂の空だきをしないでください。

    ●消火の備えを万全にしてください。

    ●消火器の使い方を学びましょう。

    地震が発生したら

    もし地震が発生したら・ ・ ・ ・ ・

     

    ★素早く身の安全の確保です。

    確保しながら火のもとを消すことができる場合には消してください。

    出来ない場合には、揺れが収まってから消火し、電気ブレーカーを落とし、

    安全な場所へ避難してください。

     

    ★万が一、火災になった場合はただちに消火してください。

    一般に初期消火が可能なのは、炎が天井または、自分の身長以上に達するまでが消火できる目安です。)

    お問い合わせ

    富津市役所消防本部消防署

    電話: 0439-88-0119

    ファクス: 0439-88-6500

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム